SSブログ

あられとひょうの違いは?いつごろ降りやすいの? [雑学]

5月から6月にかけてあられやひょうが
降りやすくなるってご存知でしょうか?
この時期南の海上より湿った空気が日本に
やってきます。

ただ上空には北から寒気が入り込む場合が
多く、大気が不安定となりあられや
ひょうが降りやすくなります。





スポンサードリンク






ところであられやひょうの区別はみなさん
つきますでしょうか?


■あられとひょうの違い
どちらも雲でできた氷の粒ですがサイズに
よって判別されます。

あられ・・・・直径5mm未満
ひょう・・・・直径5mm以上


■あられやひょうが出来るメカニズム
積乱雲の中でひょうやあられが作られます。

大きく発達した積乱雲が複数発生し
密集することで上昇気流と下降気流が
発生します。

雲.jpg

上昇気流により持ち上がった空気は
冷やされ、その際に雪の結晶ができます。
雪の結晶は大きくなると地上へ向けて
落下を始めます。

雪の結晶には落下中、水滴が付着し
あられへと変わっていきます。

ただし落下中に上昇気流に乗ってしまうと
あられは再び上空まで押し戻されて
しまいます。

雪の結晶と同様にあられは地上へ向けて
降下します。

このときも水滴が付着しひょうへと
変化していきます。

上昇と下降を何度も繰り返すことによって
より大きなひょうが降ることがあります。


■ひょうの世界最大はいつどこに降った!?

実は日本で過去に世界最大のひょうが降った
記録があります。

1917年(大正6年)6月29日埼玉県北部にて
直径29.5センチ 重さ3.4kgのひょうが
降ったそうです。

当時の中央気象台の資料によりますと
同時に300gから900g程度のひょうが降り
田んぼに残っていた跡を調査したところ
地表で51.5cmの大きな穴が残って
いたそうです。また小さい物でも12cmもあり
かなりの衝撃で降ってきたことが分かります。
(熊谷地方気象台の資料を参考にご紹介)

ただし世界最大のひょうは
2003年6月22日にアメリカのネブラスカ州で
降った直径17.8cmのひょうが
最大とされています。


スポンサードリンク







■ひょうによる被害

2014年6月24日 
東京都三鷹市・調布市 午後2時ごろ

住宅街で豪雨の後にひょうが降りました。
排水溝にひょうが流れ込み一部の地域で
大量のひょうが溜り6月でありながら
あたり一面真っ白な雪景色になりました。


 
2000年5月24日
千葉県北部・茨城県南部午後1時ごろ

茨城県取手市と千葉県我孫子市では
ピンポン玉程度のひょうが降り
千葉県佐倉市ではミカン大のひょうが
降っています。

当時は強風が吹き始め、その後大粒の雨が降り
5m先も見えなくなるほどのひょうが
一度に降っています。
この時小中学校では1500枚ものガラスが割れ
地域の団地でもほとんどのガラスが割れる
被害が報告されています。


■ひょうが降ってきた場合の対処法

・屋外にいる場合
 頭を守り屋根のあるところへ
 避難しましょう。

・建物内の場合
 ガラスを突き破る場合が想定されます。
 カーテンを閉めることでガラスの
 飛散が防げます。
 

ひょうが降る兆候として突然冷たい風が
吹き始めたり、雷が鳴りだしたら注意が
必要です。

事前に雷注意報や竜巻注意報が同時に
発令されている場合は特に注意が
必要です。

■夏でもひょうは降る
実はでもひょうが降っています。

地表に届くまでに溶けて雨になる場合が
多いのですが、まれにシャーベット状の
ものが降ったりします。


外出の際にはテレビ等で注意報を
確認してからでかけましょう。
さらに外出先では突然の突風や雷が
あった場合は、すぐに屋内へ
避難しましょう。


スポンサードリンク





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。